「自責」をやめるだけでもいい。
ココロの話 | 22.09.28
友達が京都に来ていたので、八坂神社〜大谷祖廟〜清水寺と、修学旅行のような、ベタベタなコースを案内してきました。
で。本物の修学旅行生も盛り沢山で!
しかし、超久しぶりに行った清水寺は、あまりに新しいお店が多すぎて、なんだか昔とは違う場所みたいな。
風情がなくなってしまって、残念な感じでした。
が、清水寺の門を入ったところには、こんな巨大な龍さんが!
まぁ、許すか。←何を。
さて、自己肯定感って、そうそう簡単には上がらないのかもしれませんが「自責」は、気づきさえできれば、すぐに止めることができます。
「自責」だけは諸悪の根源で、百害あって一理なし。
本当に意味がなく、誰のためにもならず、自分をいじめるだけの行為ですから、すぐにやめたほうがいい。
ただ、無意識でやっちゃってますから、自分の内側を観る、つまり「内観」する必要があります。
私も、こういう情報を知らないときは、自責が悪いことだとさえ知らず、むしろ良いこと。謙虚さだと間違った思い込みで、どんどん自分をすり減らしていきました。
自信はなくなっていくし、自分が生きていてもいいのか?くらいまで思い詰めることに。
いやぁ。。あの頃は本当に苦しかったです。
そんなストレスが溜まりすぎて、挙げ句の果てに病を持ってしまったのですから。
ただ、そこを通過してきたからこそ、心の世界の学びは貪欲に探究できたわけなので、それはそれで私には必要な経験だったと思っています。
人生、無駄なことはないんだなって。
だから、「つい自分を責めちゃうなぁ」って方も、こう言う情報に触れたと言うことは、必ず抜ける時がきますし、その経験がやがて、未来の誰かのためになると、私は確信を持ってお伝えできます。
たくさん、そう言う方を見てきています。
だから大丈夫。
自分の心の中で、今何が起こっているのか。
「あ。またやってる」って、気づけたら、ひとまずそれでOKです。
またそれを反省する必要もなく、気づけてよかった!と転換できるようになったら、もうこっちのもんです^^
自分の長年の思考癖を変えていくのは、やっぱりエネルギーがいるし、こんなに苦しいのに無意識では居慣れた場所から抜けるのに勇気がいるんです。
人の心って、本当に複雑。
かく言う私も、完全に抜けたのか?って言われたら、決してそんなこともなく、変わらずにわー!!ゲー!!ってなってる時も全然ありますし(^∀^;)
けど、そんな感情や自分の扱い方がちょっとわかってきた分、楽になったんだと思います。
だからコツコツ。今日もコツコツです。